SEOチェキの1日の上限達成ページ

画像出典:https://seocheki.net/

無料のSEOツール「SEOチェキ」でキーワード検索順位チェックしてたら1日の上限に達して終了となりました。原因として、1日の検索数で100URL以上の調査ではないかと思います。正確には計測できていませんが、100なのか200なのか、もしくは検索ワード数なども関係してくるため、URL数だけではないとも判断できます。

このページでは、「SEOチェキ」の1日検索調査上限達成してしまうことについて解説します。

 

SEOチェキで検索調査数の上限は200回

SEOチェキで検索調査数の上限は、200回までとなっています。そのため、200回以上の調査を実行したことになります。制限は、1IPアドレスにつき、200回までとなっているので他のデバイスを使って違うネット環境から実行すれば200回まで追加で調査可能です。【2022年3月7日現在】

公式サイトの案内
参考URL:https://seocheki.net/about.php

 

200回に到達するとページ更新状態が続く

200回に到達すると、どのような状況になったのか?状況を説明します。制限の200回に到達すると、ページ更新状態が延々と続いていました。しびれを切らせて強制的にページ更新をしたところ、冒頭のような画面になった次第です。SEOチェキのトップ画面では、制限について言及していなかったので、安心していました。無料だからと言って、負荷のかけ過ぎは問題ですからね。

 

SEOチェキで検索順位チェックをした理由

SEOチェキで検索順位チェックをした理由は、いままで納品した記事の検索エンジン評価が気になっていたからです。調査の結果、対策の取られていない納品記事は、対策キーワードに対して「圏外」となっていました。中には、検索エンジン1ページ目の納品記事ばかりの結果もありました。納品記事につきましては、当方の所有ではないため具体的に紹介できませんが、延べ350ページの検索をしたことで見えてくるものがありました。

 

まとめ:見えてきた傾向

SEOチェキで検索した納品済みで公開されているページの傾向から、上位表示できている記事を納品したクライアント様との関係性が続いている事実です。この事実は、ありがたく明確な答えでした。つまり、コンテンツSEOを念頭にして読者に役立つ記事作成が必要だという結論です。

いままで納品してきた記事に対して、納品して終わりではなく、自分のスキル向上の変化もあわせてSEOチェキで調査してみるのも大きな成長につながります。検索制限は、1日1IPアドレスにつき200回ということも忘れずに。

文章技術【2021年度版】読者に伝わるWebライティングとは?